名護市 会社案内  末松モービル

サブページメイン画像

会社案内

創業35年の地域に根ざした、
自動車鈑金塗装を主軸とした自動車整備工場です!


有限会社 末松モービルはこんな会社です
鈑金塗装・新車販売・民間車検場・一般修理・定期点検・自動車解体業・自動車保険
お客様の車に関する事は全て安心して、当社で対応可能です!

 経営理念を軸に、経営指針に基づいたサービスをちむぐぐるを込めて提案・提供。

【経営指針】
私たちは、ゆいまーる精神と確かな技術力、そして、環境に配慮したサービスを提供し、納税を通じて社会に貢献することで、安全で持続可能な車社会の実現を目指します。
お客様を中心に取引先や社員自身が満足し、納得できる価値を創造しちむぐくるを込めた提案と提供を行います。
また、社員とその家族の健康・幸せ・豊かさを大切にし、安心して成長できる職場環境づくりに全力で取り組みます。

 当社は国から許認可を受けた整備工場なので安心・安全です!
鈑金塗装は特定整備工場・推奨工場。
車検整備は民間車検場車検証更新・ステッカー発行代行事業者

指定整備工場 第0659号 車検整備を自社工場のみで完結できます!
特定整備工場 第1499号 自動ブレーキ等の最新装置が搭載されたお車も整備可能!
車体整備推奨工場     日本自動車車体整備協働組合連合会より認定!
記録事務代行業者     車検証の更新作業・車検ステッカーも自社で完結!陸運事務所か代行を許可されています!

設備

 環境に配慮した水性塗料・塗装ブース・全自動スポット溶接機・自動車検査ライン。

環境に配慮した水性塗料は近隣住民や作業者に無害かつ、新車の製造工程においても同じ水性塗料が使用されている為、従来の有機溶剤塗料より新車に近い色に調色して塗装修理(復元)できる特徴があります。
さらにAI搭載カメラでカラーを読み取り、仕上げはベテラン職人が調色する事で効率的に経年劣化した状態のボディカラーにも対応可能!
溶接機においても新車製造ラインと同等の全自動型両面スポット溶接機を導入しているので大きな損害事故も復元可能。

 リフト

セルフチェックではなかなか目の届かない箇所までしっかりチェックいたします。業務の効率化のためにも効果を発揮しスムーズな作業を実現しています。

 完成検査場

指定工場なので、整備だけでなく、検査も自社工場内で済ませることができます。陸運局へもっていく必要がないので、時間を大きく短縮することができます。

 塗装ブース

ホコリやチリをシャットアウトしてくれる塗装ブースで環境にも配慮。塗装ブースで施工することで仕上がりにも違いがでます。

 事務所

小さいながら寛げるカフェのような空間をイメージ。

 積載車

事故や故障などで動かせないケースにも積載車(セーフティローダー)でしっかりと対応いたします。

会社概要

会社名

有限会社 末松モービル

創業

平成 2年 1月

資本金

300万円

代表

末松 敬悟

所在地

905-1152
沖縄県名護市字伊差川246-1

連絡先

TEL:0980-53-3993FAX:0980-53-3959

業務内容

新車販売・車検・鈑金塗装・修理・レンタカー・自動車解体業

営業時間

8:30~12:00   13:00〜17:30

定休日

日曜・祝祭日

従業員数

10名

社訓

私たちは、お客様を中心とした価値を創造し、ちむぐくるを込めた提案と提供を行います!

古物商許可番号

第971099000160号

沿革

平成 2年 1

創業者 末松 悟 が名護トヨタの塗装部門から独立し、鈑金塗装専門の(有)末松モービルを沖縄県名護市に開業

平成19年 8月

4月に 末松 敬悟 入社 同年8月に認証工場取得車検・一般整備事業も開始

平成27年12月

新車販売事業をダイハツ車メインとして開始

令和 2年 5月

2代目代表取締役に 末松 敬悟 就任・取締役会長に 末松 悟 就任
沖縄県自動車車体整備協働組合の県理事に 末松 敬悟 就任

令和 2年10月

指定工場取得 民間車検場となる

令和 3年 8月

自動車特定整備認証取得 自動ブレーキ等の最新技術が搭載された車両の車検・分解整備の許認可

令和 4年 4月

ものづくり補助金を活用し、環境に配慮した水性塗料・新型塗装ブース・全自動型水冷両面スポット溶接機を導入
沖縄県自動車整備振興会の県理事に 末松 敬悟 就任・沖縄県北部支部 支部長も兼任

令和 5年 5月

健康経営優良法人2024取得 法人番号T636000201559

令和 6年10月

記録事務代行サービスを陸運事務所・軽自動車協会より委託される 車検証の更新・車検ステッカーを自社で完結


お電話
お問合せ
お見積り